SPEC Ua値0.29(断熱等級6・G2)
耐震等級2+制震ダンパー
C値0.1
設備 床下エアコン暖房
断熱性や耐震性、維持更新の容易さ、間取りによる家族同士の関わりなど、これからの住宅への思いを全て詰め込んだ家です。断熱性能は等級7にわずかに届きませんでした。天井・壁・床に様々な木材を使用し、素材感ある仕上げになっています。
長期優良住宅による耐震性能2の取得に加え、制震ダンパーを設置しました。
また、リビングは吹き抜けで2階に繋がり、それぞれの部屋がゆるく繋がりを持っています。そのつながりに乗せて、空調は冷房用・暖房用それぞれ1台で全館対応可能です。
暖房は床下エアコン方式を採用。1台で家中あたたかな環境を実現しました。
アイボリーのガルバリウム外壁と杉板のツートンでまとめています。
吹き抜けが光を置くまで届け、明るさと開放感のあるリビング
玄関から広がる土間が可能性の幅を広げてくれます。
漆喰の壁が柔らかい表情を見せてくれます。
階段下のワークスペース。家事や、子供の勉強場所としても使えます。
リビングの一角に設けた床下エアコン。ここから床下を通して家中を温めます。
両側を吹抜けとすることで空気が循環し、2階でも快適な室温を保ちます。
洗濯機・サンルームと普段着収納が隣接しているので、洗濯から収納までが3歩以内で完結。
https://youtu.be/DYbX8fjB-Fo
寝室は最低限の広さで、天井も低く抑えています。
書斎を兼ねた防音室。Web会議や、趣味の部屋として。
屋根に囲まれた玄関ポーチは、雨でも余裕を持って外出ができます。